無断帰宅(直帰)の反省 念書 文例
〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社長/〇〇部長/工場長)
〇〇〇〇 殿
念 書
私は、去る令和〇年〇月〇日、(無断で/上司の許可を得ずに/連絡をせずに)(帰宅/直帰)いたしました。
その日は、(客先での打ち合わせ/営業で数社を廻りました/〇〇社へ出向きました)が、(予定より早く(用件/打ち合わせ)が終わりましたので(本来なら/当然)、帰社すべきであった/客先担当者が不在で予定より早く帰社できる状況でした)にもかかわらず、(帰社しても直ぐに定時となる思いで/通常〇〇社へ出向いた時は直帰となっていたので/直帰る予定で外出していましたので)、(私の勝手な判断/少々早く帰社することになるが良かろうとの不誠実な考えで/少しくらいなら許されるだろうとの甘い考えで)そのまま帰宅いたしました。
この行動は、ひとえに私の(〇〇社社員としての自覚の欠如/の不徳の致すところ/の普段からの甘えのあらわれ)であり、私の(身勝手/自分本位/いい加減)な行動によりご迷惑をおかけしました皆様に深くお詫び申し上げます。
今後、二度と(同様のことの/勝手に帰宅し)ないことは勿論、就業規則を遵守しますことを念書をもって深くお詫び申し上る次第です。
または
今後二度と無断帰宅をしないことをお誓いするともに、万が一にも同様のことをなした場合、(厳しい/相応の懲戒)処分をお受け(する覚悟しております/して不服を申しません)。
令和〇年〇月〇日
〇〇部〇〇課
氏名 〇〇〇〇 印
(自署又は記名/捺印)
無断早退の反省 念書 文例
〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社長/〇〇部長/工場長)
〇〇〇〇 殿
念 書
私は、去る令和〇年〇月〇日、(無断で/上司の許可を得ずに/連絡をせずに)(帰宅/早退)いたしました。
当日は、(体調が優れず早退を願いでようとしましたが/私的用件があり早退の許可を得ようとしましたが)、あいにく(〇〇課長/上司の方々)が(不在に/席をはず)しており、(私の勝手な判断で/職場の誰にも伝えず)(帰宅/早退)いたしました。
(本来なら、/当然、そのよな状況下でも、)(誰かに伝いえる/(総務/人事)に伝えていく/早退届けを提出していく)(べきでした/こともできたのです)が、それを怠ったことは如何なる理由であれ/社会人にあるまじきことで)許されることではなく、今更ながら深く反省しております。
今後は、(勝手な行動をしない/就業規則を遵守する/会社のルールに反するころをしない)ことを念書をもって(確約/お約束/お誓い)したします。
または
今後二度と無断早退をしないことをお誓いするともに、万が一にも同様のことをなした場合、(厳しい/相応の懲戒)処分をお受け(する覚悟しております/して不服を申しません)。
令和〇年〇月〇日
〇〇部〇〇課
氏名 〇〇〇〇 印
(自署又は記名/捺印)
- 念書 書式/文例
- 無断欠勤 念書 文例
- 遅刻 念書 文例
- 無断早退/無断帰宅(直帰) 念書 文例
- 無断休息(喫煙/サボり) 念書 文例
- 職務怠慢 念書 文例
- 越権行為 念書 文例
- 指示/命令違反 念書 文例
- 顧客対応遅れ 念書 文例
- 作業手順遵守 念書 文例
- 整理整頓の徹底 念書 文例
- 客先規則違反の反省/再発防止 念書 文例
- 立入禁止場所進入 念書 文例
- ノルマ達成 念書 文例
- 高不良率 念書 文例
- 商品破損 念書 文例
- 作業ミス 念書 文例
- 事務処理ミス 念書 文例
- 営業クレーム 念書 文例
- 誤記/誤入力 念書 文例
- 誤配送 念書 文例
- 取引停止 念書 文例
- 焦げ付き/回収不能 念書 文例
- 借金支払確約 念書 文例
- 支払期限厳守(遅延再発防止) 念書 文例
- 納期確約 念書 文例
- 納期厳守(遅延再発防止) 念書 文例
- 工期厳守(遅延再発防止) 念書 文例
- 不良品(破損/汚損/品違い) 念書 文例
- 不良品(リコール/自主回収) 念書 文例