寒中見舞いメール(喪中連絡不行届お詫び)文例
件名:(寒中お見舞い申し上げます/〇〇の(妻/夫/長男/長女)で〇〇と申します)
〇〇〇〇 (様/さん)
突然のメールで失礼いたします。
私は〇〇の(妻/夫/長男/長女)で〇〇と申します。
〇〇様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
実を申しますと(父/母)〇〇(享年〇歳)は昨年〇月〇日に他界いたしました。
私どもの不手際でご通知が行き届きませんでしたこと、深くお詫びいたします。
〇〇へのご丁寧な(年始のご挨拶/年賀状)を拝見し、
〇〇様から生前の〇〇が(ご厚情/ご厚誼)を賜っていたことをしり、
(本人になり代わりお礼を申し上げる次第です/感謝申し上げます)。
〇〇(様/さん)のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。
*************************
署名
*************************
寒中見舞いメール(喪中連絡不行届お詫び)文例
件名:(寒中お見舞い申し上げます/〇〇の(妻/夫/長男/長女)で〇〇と申します)
〇〇〇〇 (様/さん)
(〇〇〇〇/〇〇の(妻/夫/長男/長女)で〇〇)です。
〇〇様におかれましては、お健やかに(新春/新年)をお迎えのことと何よりに存じます。
(突然のことで驚かれるとは存じますが、/ご通知ができておらず誠に申し訳なく思っております。)
(父/母)〇〇(享年〇歳)は昨年〇月〇日に他界いたしました。
(突然のことで全てに気が回らず/年の瀬、押し詰まってからことで)
ご通知(ができませんでしたことを/が行き届きませんでしたこと、)深くお詫び申し上げます。
生前〇〇が〇〇様に(ご厚情/ご厚誼)を賜っておった(とお聞きしました/と拝察しております)。
(お近くにお寄りの折に/機会がございましたら)ご焼香いただければ(幸いに存じます/本人も喜ぶのではかいかと思います)。
時節柄、寒い日が続きますので(〇〇様/皆様/〇〇様をはじめご家族の皆様方)にはくれぐれもご自愛ください。
*************************
署名
*************************
- 寒中見舞いメール 文例(新年挨拶)
- 寒中見舞い 文例
- 寒中見舞い 文例(ビジネス)
- 寒中見舞い 文例(後出し新年の挨拶)
- 寒中見舞い 文例(喪中の年賀お詫び/喪中連絡不行届)
- 寒中見舞い 文例(喪中の新年挨拶)
- 寒中見舞い 文例(被災地への励まし)
- 寒中見舞い 文例(被災の励ましへのお礼)
- お年玉/お小遣いのお礼状 文例
- 余寒見舞い 文例
- 余寒見舞いメール 文例
- 年賀状 文例
- 年賀状 文例(恩師/先生宛)
- 年賀状 文例(親戚宛)
- 年賀状 文例(転職/定年/新婚/転居/独立時)
- 年賀状 文例(知人/友人宛)
- 年賀状 文例(上司/部下/同僚/退職者宛)
- 年賀状 文例(会社/取引先宛)
- 年賀状 文例(店舗から顧客/取引先宛)
- 年賀メール 文例
- 新年挨拶メール 文例
- 喪中はがき 文例(個人)
- 喪中はがき 文例(会社)
- 年賀欠礼はがき 文例(寒中見舞い)
- 暑中見舞いの書き方
- 暑中見舞い 文例
- 暑中見舞い 文例(ビジネス)
- 暑中見舞いメール 文例(目上の方宛)
- 暑中見舞い 文例
- 暑中見舞い 文例(ビジネス)