年賀状 文例(家庭的/親戚宛)
新年おめでとうございます
ご無沙汰しておりますが(いかがお過ごしです/皆様お元気にされます)か
今年は長男〇〇が小学校に上がりますので私たちには希望に満ちた年でして
今から楽しみにしています
今年が幸多い年となりますようお祈り申し上げます
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
〇〇〇
〇〇〇
年賀状 文例(家庭的/親戚宛)
謹賀新年
昨年は何かとお世話になりありがとうございました
お陰様で私たちも健やかに新年を迎えることができました
皆様には昨年同様どうかよろしくお願いいたします
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
〇〇〇
〇〇〇
年賀状 文例(家庭的/親戚宛)
恭賀新年
お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます
昨年同様 本年もよろしくお願いいたします
皆様に幸多き年となりますようお祈り申し上げます
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
〇〇〇
〇〇〇
年賀状 文例(お礼/親戚宛)
謹賀新春
皆様には晴れやかな新春をお迎えのこととお慶び申し上げます
(〇〇も元気に/私ども家族も穏やかなに過ご)しております
ご家族のご一同様にはくれぐれもご自愛ください
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
〇〇〇
〇〇〇
年賀状 文例(気遣い/親戚宛)
永寿嘉福
(お体の具合/その後)はいかがでしょうか
しばらくはご無理をされず療養されてください
一日も早いご回復をお祈りいたしております
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
〇〇〇
〇〇〇
年賀状 文例(独身/親戚宛)
恭賀新正
皆様にはご(無礼/無沙汰)ばかりで申し訳ございません
都会暮らしの私(たち)を(何かと/いつもいつも)お気遣いいただき
感謝しております
(帰省はなかできません/そちらへはなかなか帰れません)が元気にしてますのでご安心ください
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
年賀状 文例(学生/親戚宛)
賀 春
皆様お元気にされてますでしょうか
私は今春から(社会人になります/〇〇としての生活が始まります)
新たな門出の年を迎え(身の引き締まる思いです/不安と期待が膨らんでいます)
(叔父/皆)様方には今後とも変わらぬご指導いたきますようお願いいたします
令和五年元旦
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
- 年賀状 文例
- 年賀状 文例(親戚宛)
- 年賀状 文例(恩師/先生宛)
- 年賀状 文例(上司/部下/同僚/退職者宛)
- 年賀状 文例(知人/友人宛)
- 年賀状 文例(転職/定年/新婚/転居/独立時)
- 年賀状 文例(子供の誕生/妊娠)
- 年賀状 文例(会社/取引先宛)
- 年賀状 文例(店舗から顧客/取引先宛)
- 後出し年賀状 文例(恩師/先生宛)
- 年賀メール 文例
- 新年挨拶メール 文例
- 喪中はがき 文例(個人)
- 喪中はがき 文例(会社)
- 年賀欠礼はがき 文例(寒中見舞い)
- 寒中見舞い 文例
- 寒中見舞い 文例(ビジネス)
- 寒中見舞い 文例(後出し新年の挨拶)
- 寒中見舞い 文例(喪中の年賀お詫び/喪中連絡不行届)
- 寒中見舞い 文例(喪中の新年挨拶)
- 寒中見舞い 文例(被災地への励まし)
- 寒中見舞い 文例(被災の励ましへのお礼)
- お年玉/お小遣いのお礼状 文例
- 寒中見舞いメール 文例(新年挨拶)
- 余寒見舞い 文例
- 余寒見舞いメール 文例
- 暑中見舞いの書き方
- 暑中見舞い 文例
- 暑中見舞い 文例(ビジネス)
- 暑中見舞いメール 文例(目上の方宛)