旅行土産(兼残暑見舞い)送り状メール 文例(親宛)
件名:(〇〇旅行楽しんできました/〇〇のお土産送りました)
(お父さん/お母さん)
〇〇です。
まだまだ暑いですが、皆元気ですか。
(この夏は、/お盆に)帰省できなくてごめんなさい。
(実は(私/私たち)、/話してたとおり(私/私たち)は)、先日〇〇へ行きました。(とても楽しくかったですよ/〇〇はとても〇〇で〇〇でした/[旅先の思い出など書く])。
(旅行のお土産に〇〇/無事に帰ってきた報告に〇〇のお土産と写真)を(宅急便で/現地から)お送り(します/ました)。(気に入ってくれるかな/とても美味しいから食べてね/大したものではないけど受け取ってください)。
それでは、(帰省でなかったお詫び/それでは、帰国の報告)まで。
*************************
署名
*************************
旅行土産(兼残暑見舞い)送り状 文例(義理の親宛)
件名:(残暑お見舞い申し上げます/無事帰国しました)
(お父様/お母様)
〇〇です。
残暑お見舞い申し上げます。
(お父様/お母様)には、皆様お元気(にさえてますか/のご様子で何よりです)。
(お盆には帰省す/本来ならお墓参りをす/子供たちの顔をおみせに帰る)べき(だったのでしょうが、どうかお許しください/でしたが、できませんで申し訳ございませんでした)。
(私/私たち)は、(この夏たまたま長期の休みがとれましたので、家族で〇〇へ行きました/(前々から一度は行ってみたいと思っていた/念願でした)〇〇へ行ってきました)。
〇〇では、(〇〇などして楽しい時間を/久しぶりに家族水入らずで/美味しい料理を食べて、ゆっくり)過ごすことができ、(日頃の疲れがとれました/エネルギーを充電できました/とても有意義な一時でした)。
(まずは、無事に帰国したご報告代わりに/つきましたは、/帰省ができませんでしたせめてもお詫びのしるしに)〇〇で買った(〇〇/お土産)を(宅急便で)お送り(します/ました)。(気にいっていただければ幸いです/どうぞお受け取りください)。
残暑のご機嫌伺い方々、(帰省できませんでしたお詫び/それでは、帰国のご報告)まで申し上げます。
*************************
署名
*************************
- 旅行お土産送り状 文例
- 年末年始旅行お土産送り状/メール 文例
- 海外旅行土産送り状メール 文例
- 新婚旅行お土産送り状 文例
- 旅行土産送り状/メール 文例(兼残暑見舞い)
- お餞別送り状 文例(出向等)
- お餞別送り状 文例(就職等)
- クリスマスプレゼント送り状 文例(夫婦/恋人等宛)
- クリスマスプレゼント送り状 文例(子供/孫宛)
- 誕生日プレゼント送り状 文例(家族宛)
- 誕生日プレゼント送り状 文例(恩人等宛)
- 敬老の日プレゼント送り状 文例
- 敬老の日プレゼント送り状メール 文例(子供から両親宛)
- 敬老の日プレゼント送り状メール 文例(義理の両親宛)
- 敬老の日プレゼント送り状メール 文例(孫から祖父母宛)
- 敬老の日プレゼント送り状メール 文例(世話になっ方宛)
- バレンタインチョコレート送り状 文例
- 成人内祝い送り状 文例(親の知人等宛)
- 小学校入学お祝い状 文例
- 高校卒業 お祝い状/メール 文例(浪人/就職浪人)
- 就職祝い お祝い状/メール 文例(専門学校卒業)
- 結婚 お祝い状 文例
- 出産 お祝い状 文例
- 初節句 お祝い状 文例
- 七五三 お祝い状 文例
- 成人祝い お祝い状/メール 文例(友達宛)
- 快気祝い送り状 文例(取引先宛)
- お中元送り状/添え書 文例
- お中元送り状/添え書 文例(ビジネス)
- お歳暮送り状/添え書 文例(取引先/顧問/上司宛)