協賛(イベント/祭り)依頼 依頼状 文例(企業宛)
〇〇〇〇株式会社
(部署名/役職) 〇〇〇〇 様
令和〇年〇月〇日
〇〇〇商工会
(部署・役職)〇〇〇〇
〇〇(祭り/イベント)への(寄付/ご協賛)のお願い
拝啓 貴社におかれましてはますますご(隆盛/清栄)のこととお慶び申し上げます。平素は〇〇(地区/町内会)の(運営/活動)つき、毎々のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、(本年も恒例の/皆様のご支援のお陰様で本年も)〇月〇日に(〇〇〇/「〇〇夏祭り」)を開催する運びとなりました。
つきましては、(下記のとおり/例年とおりの)ご協賛を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
敬 具
記
1.日時 〇月〇日(〇曜日)〇時〜〇時
2.場所 〇〇〇
3.内容
4.協賛方法/寄付の申し込み方法
5.納入方法
6.問い合わせて窓口
7.同封資料
以 上
寄付/協賛依頼 依頼状 文例
〇〇〇〇株式会社
(部署名/役職) 〇〇〇〇 様
令和〇年〇月〇日
〇〇地区
区長 〇〇〇〇
〇〇(祭り/イベント)への(寄付/ご協賛)のお願い
拝啓 (貴社におかれましては/時下)ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は〇〇(地区/町内会)の(運営/活動)つき、毎々のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
早速でありますが、(来る〇月〇日/下記のとおり)、(〇〇地区/〇〇)の〇〇が開催されます。
〇〇は、地域住民の皆様をはじめ企業、個人事業者、学校関係者など多数の方が参加する(祭り/イベント/地域の活性化の為の〇〇で)であります。
つきましては、(例年とおりご寄付を頂戴いただけ/ご協賛を賜り/ご協力いただだけ)ますようお願い申し上げます。
また、〇〇の社内でご掲示用にポスターを同封いたしますので、どこかに掲示いただければ幸いです。
略儀ながらご案内かたがたご(寄付/協賛)のお願いまで申し上げます。
敬 具
記
1.日時
〇月〇日(〇曜日)〇時〜〇時
2.場所
〇〇〇
3.内容
・・・・・・
4.協賛方法/寄付の申し込み方法
1)個人 00000円/1口
2)商工業者 00000円/1口(何口でも結構です)
3)法人企業 00000円/1口(何口でも結構です)
5.納入方法
〇月〇日迄に〇〇へ持参されるか、集金を希望される方はご連絡ください。
尚、(ご協賛/ご寄付を)いただだいた皆様は、〇〇会場及び広報誌「〇〇〇」にご芳名披露いたします。
6.問い合わせて窓口
〇〇部〇〇課 担当〇〇(yyyyy@ddddd.ne.jp)
7.同封資料
1.ポスター
以 上
- お願い/依頼状 文例
- 式典/パーティー挨拶依頼メール 文例
- 工場見学/見学者対応のお願い 依頼状 文例
- 人員動員のお願い 依頼状 文例
- 人員動員依頼 依頼メール 文例
- 寄付/協賛依頼 依頼状 文例
- 相互リンクのお願いメール 文例
- アンケート協力 依頼状/メール 文例(製品/商品)
- 原稿執筆依頼 依頼メール 文例
- 講師依頼 依頼メール 文例
- 計画書/報告書提出のお願い 依頼状 文例
- 貸し出し(評価機/サンプル品)のお願い 依頼状 文例
- 貸出品返却のお願いメール 文例
- 社内研修参加のお願い 依頼状/メール 文例
- 代理出席のお願いメール 文例
- 借金のお願い 依頼状 文例
- 連帯保証人のお願い 依頼状 文例
- 身元保証人のお願い 依頼状 文例
- 就職のお願い 依頼状 文例
- 選挙における候補者 推薦状 文例(同窓生宛)
- PTA役員/実行委員就任のお願いメール 文例
- ボランティア活動お誘い/案内メール 文例
- 業界団体のコンソーシアム会員勧誘メール 文例
- 社会活動参加への勧誘メール 文例
- 異業種交流会メンバー勧誘メール 文例
- セミナーへのお誘い案内メール 文例
- イベントお誘いメール 文例
- チャリティーイベントお誘い/案内メール 文例
- 市民団体メンバー勧誘メール 文例
- ボランティア団体勧誘メール 文例