お歳暮送り状/添え書 文例(取引上でお世話になった方宛)
拝啓 月迫の候、〇〇様にはご(壮健/健勝)とのこと、何よりに存じます。
先般の〇〇〇〇株式会社殿との新規取引に際しては、〇〇様がお(力/口)添えいただいたお陰様で(順調に取引を始めることができました/首尾よくことが運んで〇〇には初受注をいただけとことまでまいりました)。
つきましては、先般の件の謝意を表したく、心ばかりの品を別送でいたしました。どうかご笑納ください。
(今後とも/来年も)〇〇様には、(倍旧の/変わらぬ)ご(支援/厚情)を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
または
時節柄、ご健康に留意されてご活躍されますことを心よりお祈り申し上げます。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇株式会社
(役職) 〇〇〇〇
〇〇〇〇株式会社
(役職) 〇〇〇〇 様
お歳暮送り状/添え書 文例(お世話になった方宛)
拝啓 寒さ厳しき折ですが、〇〇様にはますますご壮健のことと存じます。
日頃はご無沙汰ばかりで申し訳ございません。
お陰様で心安らかに年の瀬を迎えることができました。これも、〇〇様のご厚意あってのこと、深く感謝しております。
本日、先般の感謝の気持ちをお伝えしたくて、ささやかですがお歳暮をお送りしました。どうぞ、ご笑納ください。
これから寒さも本番となってまいりますので、〇〇様にはくれぐれもご自愛ください。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
〇〇〇〇 様
お歳暮送り状/添え書 文例(就職でお世話になった方宛)
拝啓 歳末の候、〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。私は元気にしております。
私の就職のことでは、たいへんお世話になりながらご無沙汰してしまい申し訳ございません。
お陰さまで、新たな職場にも慣れて、今年一年がとても充実したものとなりました。
これも、〇〇様の口添えあってのことと感謝しております。
つきましては、〇〇様のご尽力へのお礼と感謝の気持ちこめまして、心ばかりの品をお送りいたしました。どうぞご笑納ください。
〇〇様のお体にお気をつけて、よい新年をお迎えになりますようお祈り申し上げます。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
〇〇〇〇 様
- 時候の挨拶-改まった表現
- 送り状/メール 文例
- お歳暮送り状/添え書 文例(取引先/顧問/上司宛)
- お歳暮のお断り(返送添え書) 文例
- お中元送り状/添え書 文例
- お中元送り状/添え書 文例(ビジネス)
- お中元送り状メール 文例(親戚宛)
- お中元送り状メール 文例(知人/友人宛)
- お中元送り状メール 文例(取引先宛)
- お中元送り状メール 文例(顧問宛)
- お中元送り状メール 文例(お世話になった方宛)
- お中元のお断り(返送添え書) 文例(取引先宛)
- お中元のお断り(返送添え書) 文例(生徒の親/業者宛)
- 快気祝い送り状 文例(取引先宛)
- 快気祝い送り状メール 文例(知人/友達宛)
- 快気祝い送り状メール 文例(取引先宛)
- 快気祝い送り状 文例(義父母/親戚宛)
- 成人内祝い送り状 文例(親の知人等宛)
- 小学校入学お祝い状 文例
- 高校卒業 お祝い状/メール 文例(浪人/就職浪人)
- 就職祝い お祝い状/メール 文例(専門学校卒業)
- 結婚 お祝い状 文例
- 出産 お祝い状 文例
- 初節句 お祝い状 文例
- 七五三 お祝い状 文例
- 成人祝い お祝い状/メール 文例(友達宛)
- 旅行お土産送り状 文例
- 旅行土産送り状/メール 文例(兼残暑見舞い)
- お餞別送り状 文例(出向等)
- 誕生日プレゼント送り状 文例(家族宛)
- クリスマスプレゼント送り状 文例(夫婦/恋人等宛)