暑中見舞いメール 文例(お中元お礼と以降のご辞退_取引先宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/お心遣いありがたく存じます/〇〇〇〇株式会社です)
〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社長/〇〇部) 〇〇〇〇 様
〇〇〇〇株式会社(代表取締役社長/〇〇部/〇〇支店)〇〇(です/と申します)。
暑中お見舞い申し上げます。
この度は、(ご過分/結構)なお中元の品を(お贈り/ご恵贈)いただき、(ありがたく存じます/恐縮いたしております/厚くお礼申し上げます)。
(ご厚志/ご好意/お心遣い)をいただいておきななら申し上げるのは心苦しいのではありますが、取引をいただいておる皆様かならのご贈答を(通常は/コンプライアンス上の理由により/取引の公平性を堅持する立場から)お断りしております。
(とはいえ/とは申しましても)、この度は私どもの不手際で皆様への周知が徹底できておりませんでしたので、(今回に限り頂戴/ありがたく受領)いたしたく存じますが、今後はこのようなお気遣いはご無用にされるようお願い申し上げます。
または
この度は、(お返しするも失礼と存じ、/社内で検討して/上司の判断で/私の個人的な判断で)ありがたく頂戴することといたしました。(甚だ/誠に)(手前勝手なことで申し訳ないのでは/失礼とは存じます)が、何卒お気を悪くなさいませんようお願いいたします。
(猛暑の折/時節柄)、(貴社ご一同様/〇〇様/貴社の皆様方)(のご活躍とご健康をお祈りいたします。/には(くれぐれもご自愛くださいませ/身体に気を付てお過ごしください)。
(誠に略儀ながら/メールで失礼とは存じますが/取り急ぎ)、お中元のお礼かたがた暑中のご機嫌伺いを申し上げます。
*************************
署名
*************************
暑中見舞いメール 文例(お中元お礼と以降のご辞退_仲人他宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/(お中元/結構な品をいただき)ありがとうございました/お元気そうで何よりです)
〇〇〇〇 (君/さん/様)
〇〇の〇〇です。
暑中お見舞い申し上げます。
(暑い日が続きますが/梅雨が明けとともに本格的な夏となりますしが/(お二人とも/〇〇さんをはじめご家族の皆様には)、(変わりなく過ごしているとのことで/元気にされてるそうで)安心し(ました/ています)。
私どもは、(二人とも/皆)(元気にしております/変わりなく過ごしております)。
本日は、(心のこもったお中元の品/結構なお品)(と暑中お見舞いを/をお贈り)いただいき、心よりお礼申し上げます。
(お二人の幸せなそうなご家庭をみるにつけ)、(心温まる思いをしております/嬉しく思っています)。
ところで、毎年このようなお心遣いをいただいておりますが、ご結婚されて〇年も務めてられましたしので、今後はこのようなお心遣いはなさいませんようお願いいたします。
*************************
署名
*************************
暑中見舞いメール 文例(お中元お礼と以降のご辞退_仲人/お世話した方宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/(お中元/結構な品をいただき)ありがとうございました/お元気そうで何よりです)
〇〇〇〇 (君/さん/様)
〇〇の〇〇です。
暑中お見舞い申し上げます。
〇〇(君/さん達が/様方には皆さんお)元気にされてるとのことで何よりです。
(ご家庭の皆さん/〇〇さん)が、(お幸せに/穏やかに/恙無く)お過しになれあれているとのことで、私どもも(安堵いたしております/安心しました/我がことのように嬉しく思っています)。
この度は(お中元の品/結構なお品)をお送りいただいき、ありがとうございます。主人共々大好物の〇〇でしたので、美味しくいただきました。
(ところで、/私どもは、大したこともしておりませんので、どうか/いつものことに恐縮するばかりですので、)今後はこのようなお気遣いはご無用にされてくださいね。
勝手なお願いではありますが、どうかお聞き届けいただきますようお願いいたします。
暑い日が続きますので、(皆さん/〇〇(様/君/さん)をはじめご家族の皆様方には)(くれぐれもご自愛くださいませ/身体に気を付てお過ごしください)。
取り急ぎ、お中元のお礼かたがた暑中のご機嫌伺いを申し上げます。
(略儀ながら/メールで申し訳ありませんが)、お礼かたがた暑中のご機嫌伺いを申し上げます。
*************************
署名
*************************
- 暑中見舞い 文例
- 暑中見舞い 文例(ビジネス)
- 暑中見舞いメール 文例(目上の方宛)
- 暑中見舞いメール 文例(義父母宛)
- 暑中見舞いメール 文例(知人/友達宛)
- 暑中見舞いメール 文例(恩師/子の先生等宛)
- 暑中見舞いメール 文例(取引先等宛)
- 暑中見舞いメール 文例(夏期休業の案内)
- 暑中見舞いメール 文例(お中元送り状)
- 暑中見舞いメール 文例(お中元お礼)
- 暑中見舞いメール 文例(お中元お礼と以降の辞退)
- 残暑見舞い 文例
- 残暑見舞いメール 文例(ビジネス)
- 残暑見舞いメール 文例
- 旅行土産送り状/メール 文例(兼残暑見舞い)
- 年賀状 文例
- 年賀状 文例(恩師/先生宛)
- 年賀状 文例(親戚宛)
- 年賀状 文例(転職/定年/新婚/転居/独立時)
- 年賀状 文例(知人/友人宛)
- 年賀状 文例(上司/部下/同僚/退職者宛)
- 年賀状 文例(会社/取引先宛)
- 年賀状 文例(店舗から顧客/取引先宛)
- 年賀メール 文例
- 新年挨拶メール 文例
- 寒中見舞い 文例
- 寒中見舞い 文例(ビジネス)
- 寒中見舞い 文例(後出し新年の挨拶)
- 寒中見舞い 文例(喪中の年賀お詫び/喪中連絡不行届)