売掛金回収の指示メール 文例
件名:(売掛金回収指示書/売掛金回収について/売掛金回収の件)
関係各位
経理部 〇〇です。
昨今、幾つかの客先で売掛金の一部入金や遅れがみられます。ついては、そのような客先について各営業担当は以下の要領で売掛金の回収並びに信用調査を実施し、経理部に報告願います。
1.売掛金の未払がある客先の対応
1)現在の未払い分の支払い期日を確定をする
2)支払い期日を確約できない場合、以降の取引を現金取引とする
3)大口顧客で1)ができないの場合、今後の対応を検討し報告。同時に信用調査会社に調査を依頼すること
4)通常顧客で1)、2)ができないの場合、その旨及び今後の取引を継続するかを報告
2.売掛金の未払いはないが入金の遅れがある客先
1)訪問し、会社幹部に経営状態について説明していただく。必要があれば関係者にも話を聞くこと
2)1)で現在において信用性に懸念がある場合、その旨を報告
3)1)で将来において信用性が懸念される場合、今後の対応方法を検討してその旨を報告
3.信用度の判断のポイント
1)社員が辞めていないか
2)取引銀行の変更がないか
3)発注量の極端な変化がないか
4)同業者/納入業者の評判はどうか
5)社内の雰囲気が暗くなっていなか
6)極端な経費節減をしていないか
7)幹部や経理に連絡がつき難くなっていないか
8)幹部にやる気や元気が感じられるか
9)経営者に浪費癖がないか
*************************
署名
*************************
売掛金回収指示書 文例
営業担当 各位
令和〇年〇月〇日
経理部 〇〇〇〇
売掛金回収について
昨今、幾つかの客先で売掛金の一部入金や遅れがみられます。ついては、そのような客先について
各営業担当は下記の要領で売掛金の回収並びに信用調査を実施し、経理部に報告願います。
記
1.売掛金の未払がある客先の対応
1)現在の未払い分の支払い期日を確定をする
2)支払い期日を確約できない場合、以降の取引を現金取引とする
3)大口顧客で1)ができないの場合、今後の対応を検討し報告。同時に信用調査会社に調査を依頼すること
4)通常顧客で1)、2)ができないの場合、その旨及び今後の取引を継続するかを報告
2.売掛金の未払いはないが入金の遅れがある客先
1)訪問し、会社幹部に経営状態について説明していただく。必要があれば関係者にも話を聞くこと
2)1)で現在において信用性に懸念がある場合、その旨を報告
3)1)で将来において信用性が懸念される場合、今後の対応方法を検討してその旨を報告
3.信用度の判断のポイント
1)社員が辞めていないか
2)取引銀行の変更がないか
3)発注量の極端な変化がないか
4)同業者/納入業者の評判はどうか
5)社内の雰囲気が暗くなっていなか
6)極端な経費節減をしていないか
7)幹部や経理に連絡がつき難くなっていないか
8)幹部にやる気や元気が感じられるか
9)経営者に浪費癖がないか
以 上
- 棚卸要領指示書/棚卸要領指示メール 文例
- 棚卸に伴う出荷停止 通知書/メール 文例
- 年度末決算処理指示書/年度末決算処理指示メール 文例
- 年度末決算処理依頼/年度末決算処理依頼メール 文例
- 売上確定指示書/売上確定指示メール 文例
- 売掛金回収指示書/売掛金回収指示書メール 文例
- 価格改定案内 案内状 文例(消費税増税)
- 料金改定案内 案内状 文例(消費税増税)
- 値上げの価格改定案内 案内状 文例(消費税増税)
- 消費税増税の対応 社内通知書 文例
- 立替金返金依頼 依頼メール 文例
- 請求書内容調査/訂正のお願い 依頼状 文例
- 請求書/領収書/検収書/注文書送付依頼 依頼状 文例
- 領収書/請求書再送のお願い 依頼状 文例
- 支払い条件変更/検収期間改善のお願い 依頼状 文例
- 給与振込先届/メール 文例
- 支払遅延(支払猶予のお願い)の詫び状/メール 文例
- 支払遅延(遅延後の支払通知)詫び状 文例
- 支払い猶予のお礼状 文例
- 請求書/領収書誤記の詫び状/メール 文例
- 誤誤請求の詫び状/メール 文例
- 信用情報提供のお礼状 文例
- 融資のお礼状 文例
- 連帯保証のお礼状 文例
- 連帯保証人のお願い 依頼状 文例
- 督促状 文例
- 催促状 文例
- 内容証明 売掛金の催告文例
- 連帯保証人への催告書内容証明 文例
- 内容証明 時効の援用及び支払拒絶文例