余寒見舞い(目上の方への文例)
余寒お見舞い申し上げます。
立春とは名ばかりの寒い日が続きますが、(お元気にされていますか/いかがお過ごしでしょうか)。
そちらは(季節はずれの大雪となった/大寒波にみまわれたと)聞きました。(何かと(ご不自由/ご不便)なこともある/大変だ)とは存じますが、(〇〇/皆)(様/様方)には(お身体だけはくれぐれもご自愛ください/無理などはなさらずお過ごしくださいませ)。
日々暖かさを増してはまいりましたが、寒い日もありますので(〇〇/皆)(様/様方)には、くれぐれもご自愛いただきますようお祈り申し上げます。
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇〇
余寒見舞い(友人への文例)
余寒お見舞い申し上げます。
春は近いとはいえまだまだ寒いですね。
ニュースで(〇〇地方では/(お前/あなた)の居る所で)季節はずれの大雪が降ったと知りまいた。(いろいろ大変だとは思いますが、無理だけはしないで(過ごして/頑張って)ください/慣れているとはいえ怪我のないように気をつけてくださいね)。
(もう少し暖かくなっつたらそっち行こうと思っているけど/春にはそちらに伺おうと思ってますが)、まずはお見舞いを(いたします/申し上げます/まで)。
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇〇