新婚旅行お土産 送り状 文例(お祝いお礼)
拝啓 〇〇の候、(皆/〇〇)様方にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は、私たちの結婚に際し、ご丁寧にご祝詞とお祝いを賜わり ありがとうございました。
若輩ものの私たちではありますが、何卒末永くお導きいたできますようお願い申し上げます。
新婚旅行先の〇〇で買い求めました品を心ばかりのお礼としましてお送りいたしましたので、ご笑納ください。
(皆/〇〇)様方におかれましては、くれぐれもお体を大切にお過ごしください。
(まずは、取り急ぎ略儀ながら)お礼まで申し上げます。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
〇〇〇〇
〇〇〇〇 様
関連文例一覧
新婚旅行お土産 送り状 文例(親から知人宛)
(〇〇な折でありますが/(〇〇な季節/めっきり〇〇)となってきましたが)、〇〇様におかれましてはご(健勝/清祥)のこと、何より(です/に存じます)。
さて、この度は私どもの(長女/長男/〇〇)〇〇の結婚に際しまして誠に(ご丁寧な/温かい/心のこもった)(ご祝辞/ご祝詞)ばかりか、(立派なお祝いの品/結構なお祝いの品/ご厚志)を頂戴し、厚くお礼申し上げます。
本来なら〇〇(を子供の頃から可愛がっていただきました/とも親しくご交誼を賜ております)〇〇(様/さん)には、晴れ姿をみていただきたかったのですが、(内々の小宴となり/遠方での披露宴となり/ご多用中とのことで)、ご招待ができませんでしたこと(心よりお詫び申し上げます/何卒ご容赦いただきたく存じます/誠に残念に存じます)。
なお、心ばかりですが本人たちが旅行先の〇〇で買い求めてきた〇〇を(別便にて/同包して/同封して)お贈り(いたします/いたしました)。(どうぞご笑納ください/お気に召していただければ幸いです)。
(〇〇/猛暑/寒さ厳しき)折、皆様にはくれぐれもご自愛ください(ませ)。
甚だ略儀ではありますが、書中をもちましてお礼申し上げます。
草 々
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇/〇〇
〇〇〇〇 様
関連文例&コンテンツ
- 旅行お土産 送り状 文例
- 旅行お土産(年末年始) 送り状/メール 文例
- 海外旅行土産 送り状メール 文例
- 新婚旅行お土産 送り状 文例
- 旅行土産(兼残暑見舞い) 送り状/メール 文例
- お餞別(出向等) 送り状 文例
- お餞別(就職等) 送り状 文例
- クリスマスプレゼント(夫婦/恋人等宛) 送り状 文例
- クリスマスプレゼント(子供/孫宛) 送り状 文例
- 誕生日プレゼント(家族) 送り状 文例
- 誕生日プレゼント(恩人等) 送り状 文例
- 敬老の日プレゼント 送り状 文例
- 敬老の日プレゼント(子供から両親) 送り状メール 文例
- 敬老の日プレゼント(義理の両親) 送り状メール 文例
- 敬老の日プレゼント(孫から祖父母) 送り状メール 文例
- 敬老の日プレゼント(世話になっ方) 送り状メール 文例
- バレンタインチョコレート 送り状 文例
- 成人内祝い(親の知人等宛) 送り状 文例
- 小学校入学お祝い お祝い状 文例
- 高校卒業(浪人/就職浪人) お祝い状/お祝いメール 文例
- 就職祝い(専門学校卒業) お祝い状/お祝いメール 文例
- 結婚 お祝い状 文例
- 出産 お祝い状 文例
- 初節句 お祝い状 文例
- 七五三 お祝い状 文例
- 成人祝い(友達宛) お祝い状/お祝いメール 文例
- 快気祝い送り状(取引先宛) 文例
- お中元 送り状/添え書 文例
- お中元 送り状/添え書(ビジネス) 文例
- お歳暮 送り状 文例