お願いのお断り文例
拝啓 〇〇の候、〇〇様にはますますご(健勝/清祥)のこととお慶び申し上げます。
(さて/早速ではありますが)・・・・・
または
(冠省/前略) この度(メール/お便り)しましたのは、(先日/先般/昨日/〇〇の折に)(お電話でお聞き/お便りをいただき/(お会いして/お越しいただき)ご相談をお受け)しました(〇〇のこと/〇〇に関しての(ご依頼/お願い)/〇〇の件)(のお返事です/取り急ぎお返事をを思いまして筆を取りました/です)。
または
〇〇様には、(お元気そうで安心いたしました/方には、皆さんお元気とのことで何よりに存じます)。
さて、この度(メール/お便り)しましたのは(他でもありません/先日の)〇〇の(件/お願い/ご依頼)のことです。
または
〇〇様、(先日は/この前のことでは)(期待をさせたのに/思わせぶりなことを申しておきながら/お約束をしておきながら)(急に/後から)〇〇を(お断り/ご辞退/ご遠慮/できなくなって)しまいましたこと、(本当に申し訳ございませんでした/(改めて/深く)お詫び申し上げます)。
(実は、/実を申しますと/正直いいますと)〇〇(で/でして)(誠に申し訳にことではありますが/すまないのですが)、(この度/今回)の(ことだけは/ことは)(ご遠慮させていただきます/ご勘弁ください/お許しください/ご辞退させていただきます)。
または
(他ならぬ/日頃お世話になっている/恩義のある)〇〇(様/さん)からの(ご依頼/お願い)でもあり、(何としてもお力になりたいのは山々ではあります/ご(依頼/期待)にお応えしなければならないのです)が、(あいにく〇〇で/どうしても〇〇ができませんで/〇〇を如何ともし難く)〇〇できません。
または
(私が無責任なことを申してご迷惑をかけしてしまい/(急なこととはいえ、ご期待をさせてしまい/〇〇と申しておきながら)〇〇できなくなり)ましたこと、(改めて/深く)お詫び申し上げます。
〇〇様が、(お困りなのは重々承知してます/私を頼られるはよっぽどのことと存じます)が、(本当にどうにもなりませんで/いまは如何ともし難く)、(どうか今回(は/だけは)(ご勘弁いただきますようお願いいたします/お許しください)。
または
今回は、(お困りになっているのに役に立ちませんでした/(友だち甲斐のない/不義理な/恩知らずな)ことをしてしまい申し訳ないのであります)が、(今後とも/これかも)(変わらずご厚情を賜りますようお願い申し上げます/どうかこれからも仲良くしてください。お願いします。
または
(お役に立ちたいと/何とかならないかといろいろ)考えてたのですが、それも(できま/叶いま)せんで、〇〇(様/さん)にご迷惑をおかけしましたが、(どうかお許しいただけます/気を悪くなさいません)ようお願い申し上げます。
(改めまして/取り急ぎ、)お詫びまで申し上げます。
または
取り急ぎ、先日のお返事とお詫びまで申し上げます。
または
早く〇〇なるようにかげながらお祈りいたしておきます。
または
末筆ながら〇〇様のご健康と〇〇をお祈り申し上げます。
草 々
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
〇〇〇〇 様
ペット譲り受けのお願い お断り文例
拝啓 〇〇の候、〇〇様にはますますご(健勝/清祥)のこととお慶び申し上げます。
(さて/早速ではありますが)・・・・・
または
(冠省/前略) この度(メール/お便り)しましたのは、(先日/先般)(お電話でおうかがい/お会いしてしてときお聞き)しました〇〇様の(ペットを/犬/猫)を譲り受けて欲しいとのお願いのことです。
または
この度、(メール/お便り)しましたのは、先日(お聞きした〇〇様方の(子犬/子猫)譲り受けることができるか/お電話をいただいた件)のお返事です。
または
〇〇さん、先日は(期待させて/お約束したのに)(子猫/子犬)を譲り受けできくなりましたこと、本当に申し訳ございませんでした。
または
この度は、先日の(お願いをお聞きできませんでした/お電話でお伺いしたことにお応えできませんでした)ことをお詫びいたしてくて(メールしました/筆を取って次第です)。
実は、(子供が(犬/猫/動物)に対してアレルギーがありまし/夫があまり動物が好きではありません/妻が動物を飼うことに反対をしておりまし)て誠に申し訳にことではありますが、この度のことは(ご遠慮させていただきます/ご勘弁ください)。
または
(他ならぬ/日頃お世話になっている)〇〇(様/さん)からの(ご依頼/お願い)でもあり、(何としてもお力になりたいのは山々ではあります/ご(依頼/期待)にお応えしなければならないのです)が、(あいにく私どものマンションでは動物禁止で/〇〇が動物が嫌いなもので//〇〇が動物にアレルギーがありまして)どうしても(犬/猫)を飼うことができません。
または
(私が家族の確認も取らずに無責任なことをいってご迷惑をかけしてしまい/(ご期待をさせておきながら/お譲りいただきたいと申しておきながら)譲り受けできなくなりましたこと)、(改めてお詫び申し上げます。
この度のことでは、ご期待させることを申してあいまいましたのに〇〇であれば仕方がないといっていただき(〇〇様の優しさにふれた思いでした/感謝いたしております)。この度のことで、ご迷惑をおかけしまたが、今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
または
今回は、(お困りになっているのに役に立ちませんでした/友だち甲斐のないことをしてしまい申し訳ないのであります)が、(今後とも仲良くしていただき/また機会がありましたらお泊りいただき)ますようお願い申し上げます。
または
何とかならないかといろいろ考えてたのですが、それも叶いませんで、〇〇(様/さん)には(不愉快な思いをされたことでようが/ご迷惑をおかけしましたが)、(どうかお許しいただけます/ご寛容賜ります/気を悪くなさいません)ようお願い申し上げます。
(改めまして/取り急ぎ、)お詫びまで申し上げます。
または
取り急ぎ、先日のお返事とお詫びまで申し上げます。
草 々
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
〇〇〇〇 様
- ▲をクリックで表示/非表示切替 -
(介護応援のお願い お断り文例(親戚宛)▲
- 断り状/拒絶状/お断りメール 文例
- 断り状/拒絶状(ビジネス) 書き方
- お願いのお断り文例
- 値引きお断り 拒絶状 文例
- 注文のお断り 文例
- 新規取引/新規口座開設のお断り お断り 文例
- 支払条件変更お断り 拒絶状 文例
- 契約更新のお断り 文例
- 支払い延期拒否 拒絶状 文例
- 納期短縮お断りメール 文例
- 納期延期拒否 拒絶メール 文例
- 不当請求への支払い拒否 拒絶状/拒絶メール 文例
- 不当金銭要求(反社等)の拒否 拒絶状/拒絶メール 文例
- 物品貸出依頼 お断りメール 文例
- 工場見学のお断り/メール 文例
- 広告掲載のお断り/メール 文例
- 講師依頼のお断り/メール 文例
- 寄付のお断りメール 文例(団体宛)
- 交渉仲立のお願いのお断り 文例
- お中元のお断り(返送添え書) 文例(取引先宛)
- お中元のお断り(返送添え書) 文例(生徒の親/業者宛)
- お中元のお礼と今後のご辞退 文例
- お中元お中元返送送り状お 断りメール 文例(取引先宛)
- お中元返送送り状お 断りメール 文例(生徒の親宛)
- お歳暮のお断り(返送添え書) 文例
- 披露宴欠席の返信メール 文例
- 社長就任パーティー欠席の返信 お断り/メール 文例
- 借金のお断りメール 文例(親戚宛)
- 連帯保証人依頼のお断り 文例(会社間)
- 連帯保証人依頼(住宅融資)のお断り 文例