後出し年賀状 文例1
新春万福
新年早々ご丁寧な賀状をいただき、心よりお礼申し上げます
年末に体調を崩してしまい新年のご挨拶が遅れてしまいました
いまは体調も回復しましたがご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
令和〇年新春
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
後出し年賀状 文例2
新春来福
新年早々ご丁寧な賀状を頂、心よりお礼申し上げます
年末まで海外へ出張してたとはいえ賀状を出すのが遅くなりましたことお詫びいたします
〇〇様には今年も変わらぬご厚誼を賜りますようよろしくお願い申し上げます
令和〇年新春
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
関連文例一覧
後出し年賀状 文例3
長樂萬年
幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます
私は現在〇〇(の仕事で/の都合で)〇〇へ(出張/滞在)しておりまして(家族より届いた賀状を送ってもらい/正月休みで(帰省/帰宅)して)これを書いて(る次第です/います)
(当面は/今年の〇月頃までは)ここで過ごすことになりそうですが(変わりなく過ごしています/元気にしております)
〇〇様には旧年同様変わら(ずご指導いただけ/ぬご厚誼を賜り)ますようよろしくお願い申し上げます
皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
令和〇年新春
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
後出し年賀状 文例3
延寿万歳
年賀状ありがとうございました
皆様お元気にされておられるご様子で喜ばしいばかりです
お陰様で私どもも(穏やかに/何事もなく/元気に)過ごしております
(なお/年末多忙につき)ご挨拶が遅れましたことどうかご容赦ください
家族ご一同様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
令和〇年新春
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
後出し年賀状 文例3
延寿万歳
新年早々年賀状をいただいておりましたが
忙しさにかまけてついつい(お返事/新年の挨拶)が遅れまして
失礼いたしました
私は年中(日本各地を飛びまわる/時間に追われる)日々ではありますが
病気ひとつすることなく元気にしております
(皆様/〇〇)が一年息災にお過ごしになれますようお祈りいたします
令和〇年新春
〒***-****
〇〇県〇〇市〇丁目〇番〇号
TEL **-****-****
年賀 城一郎
後出し年賀状の賀詞
以下が使えそうな二/四字熟語です。ご参考にされてください。
なお、1月も半ばにかかるようであれば、年賀状ではなく寒中見舞い 文例でご挨拶を差し上げるのがよでしょう。
1)二/四字熟語
笑門来福(笑顔でいられるよう幸福をお祈りします)
延寿万歳(長寿をお祝い申し上げます)
永寿嘉福(長寿と幸運をお祈り申し上げます)
長生無極(いつまでも長生きするようお祈り申し上げます)
長樂萬年(楽しいことが久しく限りなく続くことをお祈り申し上げます)
有志竟成(志を曲げずにかたくなな努力は必ず実る)
冥冥之志(人知れず熱心に努力する様子/努力は必ず実る)
慶賀(喜び祝う)
慶祝(喜び祝う)
寿安(安らかであることを祝う)
逢福(幸福に巡り逢う)
萬福(多くの幸福)
平安(平穏無事)
関連文例&コンテンツ
- 年賀状の書き方
- 年賀状 文例
- 年賀状(親戚宛) 文例
- 年賀状(転職/定年/新婚/転居/独立時) 文例
- 年賀状(恩師/先輩/知人/友人宛) 文例
- 年賀状(上司/同僚/先輩/退職者宛) 文例
- 年賀状(会社/取引先宛) 文例
- 年賀状(店舗から顧客/取引先宛) 文例
- 後出し/遅れて出す年賀状 文例
- 年賀状(子供の誕生/妊娠) 文例
- 年賀メール 文例
- 新年挨拶メール 文例
- 喪中はがき(個人) 文例
- 喪中はがき(会社) 文例
- 年賀欠礼はがき(寒中見舞い) 文例
- 寒中見舞い 文例
- 寒中見舞い(ビジネス) 文例
- 寒中見舞い(後出し新年の挨拶) 文例
- 寒中見舞い(喪中の年賀お詫び/喪中連絡不行届)文例
- 寒中見舞い(喪中の新年挨拶)文例
- 寒中見舞い(被災地への励まし)文例
- 寒中見舞い(被災の励ましへのお礼)文例
- 寒中見舞い(お年玉お礼)文例
- 寒中見舞いメール 文例
- 余寒見舞い 文例
- 余寒見舞いメール 文例
- 暑中見舞いの書き方
- 暑中見舞い 文例
- 暑中見舞い(ビジネス) 文例
- 暑中見舞いメール 文例