契約社員契約更新不許可 通知メール 文例
件名:(雇用契約更新(申請/伺/願)不許可通知/雇用契約更新不許可の件)
〇〇〇〇 様
(お疲れ様です。)人事部の〇〇です。
(〇〇様より提出のあった)雇用契約更新(申請/伺/願)を(慎重に/人事部で)検討した結果、(以下のとおり/以下の理由により/申し訳ないのですが、(不許可とする/見合わせる)こととなりましたのでここに通知します。
当社といたしましても〇〇様の(要望に応えたい/ご希望に添いたい)のではありますが、(今後の(業績予想/生産計画)等を考慮すると/コスト削減を進めている現状では)、このような決定をざるを得ませんでした。何卒ご了解いただきますようお願いいたします。
1.雇用契約更新(願/伺/申請)受理日
令和〇年〇月〇日
2.(決済/決定)内容
〇月〇日(人事部長/第00000号)(決済/決定)
3.(不許可の/更新しない)理由
(例)
ご存知のとおり、繁忙期も皆様のお陰様で乗り切ることができ(〇〇さん/皆さん)には大変感謝しております。
しかしながら今後は通常の人員体制に戻すため、(〇〇さん/多くの皆さん)との雇用契約の再更新を(しない/見合わせる)こととなりました。ご理解いただきたく存じます。
または
人事部では、貴殿の出勤状況(欠勤日数)や勤務態度(業務習熟度)等を総合的に評価し、次回の雇用契約を更新したないことに決定しましした。
貴殿の希望には添えませんが、ご理解ください。
4.(問い合わせ先/連絡先/担当者)
人事部 〇〇(TEL 000-000-0000/メール ****@****.****)
備考
(例)
本通知は労働基準法規定の、30日前の解雇予告通知でることをご承知おきください。
*************************
署名
*************************
契約社員契約更新不許可通知 文例
〇〇〇〇 様
令和〇年〇月〇日
人事部長 〇〇〇〇
契約社員更新不許可通知
貴殿よりの契約社員更新願いを慎重に検討した結果、次回の雇用契約更新を見合わせることにしました。
<理由の記述>
例)ご存知のとおり、繁忙期も皆様のお陰様で乗り切ることができ皆さんには大変感謝しております。
しかしながら今後は通常の人員体制に戻すため、皆さんとの雇用契約の再更新をしないこととなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
例2)人事部では、貴殿の出勤状況(欠勤日数)や勤務態度(業務習熟度)等を総合的に評価し、
次回の雇用契約を更新したないことに決定しましした。貴殿の希望には添えませんが何卒ご理解ください。
なお、本通知は労働基準法規定の、30日前の解雇予告通知でることをご承知おきください。
以 上
- 人事文書 文例
- 退職届受理通知書/メール 文例
- 雇用契約解除受理通知書/メール 文例
- 業務委託契約解除受理通知書/メール 文例
- 契約社員契約更新許可通知書/メール 文例
- 業務委託契約更新許可通知書/メール 文例
- 定年退職後再雇用許可通知書/メール 文例
- 勤続表彰 社内告知メール 文例
- 雇用契約書 文例
- 裁判員候補者選任届/メール 文例
- 解雇通知書 文例
- 懲戒通知書(減給) 文例
- 懲戒解雇知書内容証明 文例
- 退職勧告書 文例
- 解雇予告通知書(会社都合) 文例
- 雇い止め予告通知書(期間満了) 文例
- 退職届/退職願 文例
- 労務契約満了/定年退職通知 文例
- 復職許可通知書/メール 文例
- 休職許可通知書/メール 文例
- 育児休業申請(受理/許可)通知書/メール 文例
- 介護休業申請(受理/許可)通知書/メール 文例
- 兼業/副業許可通知書/メール 文例
- 競業許可通知書/メール 文例
- 転勤許可通知書/メール 文例
- 転属許可通知書/メール 文例
- 採用内定通知書/採用内定通知メール(新卒採用) 文例
- 不採用通知書/最終選考結果通知メール 文例
- 採用内定通知書/通知メール 文例(高校宛)
- インターンシップ受け入れ通知書/メール 文例