数量違い/品違い 謝罪への返信状/返信メール文例

数量違い 謝罪への返信メールの文例


件名:(〇〇数量(不足/違い)の件/注文数量違いの件/数量違いの対応への回答/多かった分は返送いたします/不足分を至急お送りください/RE:〇〇の件)


〇〇〇〇株式会社
〇〇〇センター 御中
又は
(〇〇/ご担当者) 様
 
〇〇の(不足/数量違い)でご連絡差し上げた〇〇と申します。
または
〇〇の(不足/数量違い)(注文番号0000000)の件で(メールしました/(ご連絡/お電話)をいただきメールしました)。
 
(さて/早速ながら)、(〇日付けで(webサイトで注文/注文書をお送り)した/注文番号000000で購入した)〇〇(の数量が不足していた/が購入数量より多く送られてきた)(件/ことでありますが)、(直ぐに不足分の〇個を送るとのことで、ありがたく存じます/貴社の手違いで(多く/注文数より多くの〇〇を)発送したことが判明したのご連絡に安心いたしました)。
なお、(多かった分は〇日にご指定の〇〇へ返送しました/します/発送予定が分かりましたらご連絡をいただけますようお願いします)。
取り急ぎ、〇〇の(不足/数量違い)に関する対応にのお返事まで。
 
または
 
ご丁寧なお詫びの(メール/お便り)恐れ入ります。また、(不足分を早々にお送りいただけるとのことで/迅速なご対応)ありがたく存じます。
(私としては不足分をお送りいただけるのであればそれで結構ですので/人のすること、(ミスが/手違いが/勘違いも)あるのは致し方ないですから〇〇様には)、気になさらないでください。
取り急ぎ、お返事まで。
 
または
 
メール(読よみました/拝読いただきました)。
貴社の(ミス/手違い)(が原因だと判明した/であることが判明した)とのことですが、(当方としては、/正直(いい/申し)まして)数量不足により(予定が大幅にずれてしまい/〇〇が予定どおりにできず)、(多大な迷惑を被ってしまいました/困っております/大変苦慮いたしております)。
(しかし/とは申しましても)、(どうにもなりませんので/何ともならない以上は、)不足分を(少しでも早く/早く)お送りいただきますようお願い(します/するばかりです)。
(また/今回の件でこれ以上のことは申しませんが)、貴社におかれましては、今後は二度とこのようなことのないよう(ご注意/管理を徹底)していただききまたく存じます。
取り急ぎ、メールのお返事まで。
 
または
 
メール(ありがとうございます/読みました/の件、承知いたいました)。
多かった(分の〇〇/〇個)はご指定の〇〇へ返送いたします。
貴社におかれましては、今後は二度とこのようなことのないようご注意いただきますようお願いします。
取り急ぎ、数量違いの対応に関しての返答まで。
 
************************
      署名
*************************

 

品違い 謝罪への返信メールの文例


件名:(品違いの件/品違いの商品は返送します/ご対応のほどよろしくお願いします/できる限り早くお送りください/ご対応よろしくお願いします/RE:〇〇の件)


〇〇〇〇株式会社
〇〇〇センター 御中
又は
(〇〇/ご担当者) 様
 
注文した(色と違う色の商品が届いた/〇〇が品違いであつた)とご連絡を差し上げた〇〇と申します。
または
〇〇(注文番号0000000)の件で(メールしました/(ご連絡/お電話)をいただきメールしました)。
 
(さて/早速ながら/先日)、(注文番号000000で購入してそれが注文した商品とは違う商品/(〇日付けでwebサイト/お電話)で注文した〇〇が(品違い/色違い/サイズ違い)であった件ですが、貴社の手違いであったとのこと(のご連絡をいただき(安堵いたしました/直ちに注文した商品ををお送りいただいたそうで、ありがたく存じます/で、お詫びのメールをいただき恐れ入ります)。
(メール/先日のご連絡/貴社のご指示)のとおり(手元の/誤った届いた)商品は、(本日/昨日/〇日に)ご指定の所へ(お送りしました/返送いたします)ので、ご査収ください。
取り急ぎ、(メール/ご連絡)(のお返事/への回答)まで。
 
または
 
メール読みました。
(直ちに〇〇をお送りいただけたとのことでありがたく存じます/迅速なご対応ありがとうござます)。
私としては、(特段急いでもおりません/〇〇が届きさいすればそれで結構です)から(気になさらないでください/(確実に/間違いなく)お届けいただけるようお願いするばかりです)。
取り急ぎ、(メール/ご連絡の)お返事まで。
 
または
 
メール(読よみました/拝読いただきました)。
貴社の(ミス/手違い)で誤った商品を届けてしまったとのことですが、(私としては、/正直(いい/申し)まして)〇〇が間違って届いたことで(〇〇で使うのを諦めざるを得ず/本来は〇〇で使おうと思っていたのですがそれができす)残念です。
(とは申しましても/しかしながら)、(今更どうにもなりませんので/仕方ないですから)今後は二度とこのようなことのないようご注意いただきますようお願します。
取り急ぎ、メールのお返事まで。
 
または
 
メール(読よみました/拝読いただきました)。
貴社の(ミス/手違い)で誤った商品を届けてしまったとのことですが、私としては、〇〇を〇日(の〇〇で使いたい/迄には欲しい/〇日に〇〇がないと困ります)ので、(何とか/可及的速やかに/至急)(お送りいただきたく存じます/お届けいただけるようお願いします)。
また、貴社におかれましては、二度とこのようなことのないよう(して/ご注意)いただきますようお願します。
取り急ぎ、メールのお返事まで。
 
************************
      署名
*************************

- ▲をクリックで表示/非表示切替 -

同包品不足 謝罪への返信メール文例▲


件名:(〇〇が(の員数不足の/入っていなかった)件/(同包/添付)品(不足/違い)の件/ご対応のほどよろしくお願いします/できる限り早くお送りください/RE:〇〇の件)


〇〇〇〇株式会社
〇〇〇センター 御中
又は
(〇〇/ご担当者) 様
 
購入した〇〇(に〇〇が入っていなかった/の(同包/添付)品が不足していた)とのご連絡を差し上げた〇〇とです。
または
〇〇(注文番号0000000)の件で(メールしました/(お詫びのメール/ご連絡/お電話)をいただきメールしました)。
 
ご丁寧なお詫びのメール恐れ入ります。
(また、直ちに(入っていなかった/不足分の)〇〇をご送付いただ(き/いたとのことで)、/本日不足分が届きました。早々のご対応)ありがたく存じます。
(取り急ぎ)、メールのお返事まで。
 
または
 
(さて/早速ながら/先日)、(注文番号000000で購入した〇〇の添付品〇〇が(入っていなかった/不足していた)件ですが、貴社の手違い(が原因だった/であったことが判明した)とのことで、(私としては安堵しております/早々に不足分をお送りいただいき、ありがたく存じます)。
私としては、(不足分/入っていなかった)が届きさいすればそれで結構でありますので、貴社におかれましては(気になさらないでください/いらぬ気遣いは無用にされてください)。
取り急ぎ、(メール/ご連絡)(のお返事/への回答)まで。
 
または
 
メール(読よみました/拝読いただきました)。
メーカーの検査ミスで〇〇が添付されていなかったとのことですが、(私としては/実は)、〇〇が不足しいるために(〇〇が使えず残念でなりません/本来は〇〇で使おうと思っていたのが、それができず困っております)。
しかしながら今更どうにもなりませんので、できる限り早く送るよう(メーカーにお伝え/手配して)ください。
取り急ぎ、メールのお返事まで。
 
または
 
メール(読よみました/拝読いただきました)。
〇〇国からの輸入品とのことで(不足分/不足している添付品)が、(〇日にしか届かない/届くまでに時間を要する)とのご連絡に私としては(少しばかり(貴社/メーカー)の対応に不誠実さを感じざるをえません/少なからず憤りも感じております)。
とはいえ、どうにもならないことのようですがら今後は二度とこのようなことのないよう貴社からメーカーに(きつく/厳重なる)(ご注意/ご指導)いただきますようお願いたします。
取り急ぎ、メールのお返事まで。
 
************************
      署名
*************************

数量違い 謝罪への返事文例▲

令和〇年〇月〇日

〇〇〇〇株式会社
(部署名/役職) 〇〇〇〇 様

〇〇〇〇株式会社
(部署名) 〇〇〇〇
電話000-000-0000

「〇〇」(員数違い/の数量不足のお詫び/数量不足対応)の件

拝啓 (貴社におかれましては益々/時下ますます)ご(隆盛/清栄)のこととお喜び申し上げます。
さて、(〇日納入いただいた/注文No.0000の)〇〇の(数量が足りなかった/員数違い)の件でありますが、(〇迄に不足の〇個を納入いただければ当社としては問題ありませんので、ご対応のほどよろしく/〇日迄にご用意いただけるなら生産に支障をきたさないように社内調整をしましたので、それまでにお届けいただきますよう/既にご納入いただいた分があり、当面生産には支障をきたすことはないものの予定外の受注があると支障がでるやも知れませんので、可能な限り早期に残数の納入を)お願い(いたします/します)。
なお、(納入日が決まりましたら/残数の手配が整い次第)当方までご連絡いただき(たく存じます/ますようお願いいたします)。
取り急ぎ、(先般/〇〇)の件へのお返事まで申し上げます。
 
または
 
早速ながら(〇日納入いただいた/注文No.0000の)〇〇の(数量が不足していた/員数違いの)(件は、誠に遺憾に存じます/では、当社の生産に支障を(きたす/きたしかねない/きたすやもしれない)事態となっております)。
つきましては、(遅くとも〇日迄には/至急/可及的速やかに)残数(の納入をお願いいたします/を納入いただきたく存じます)。
また、(今後/二度と)同様のことがないよう(原因を究明し、対策を講じられますよう/管理体制を強化していただきますよう/検査の徹底を)お願いいたします。
取り急ぎ、(先般/数量違い/欠品/〇〇)の件への回答まで。
 
または
 
(「〇〇」の(数量不足/員数違い)/標題)の件につき、(弊社としての対応に関して/貴社(よりの報告/の対応策)に関して弊社にて検討した結果を)ご連絡したいます。
この度の(数量不足/員数違い)は、貴社の(検査ミス/〇〇)が原因であり、それにより当社は(数日間生産活動に支障をきたしました/損害を被りました)ので、貴社には相応の(対応をす/(責任/補償)を求める)べきとの意見もありました。
しかしながら(貴社とは長年の取引もあることから/(やむを得ない事情/諸事情)(を考慮して/を斟酌して)、今回に限り(これ以上(の責任追及はいた/は何も申)しません/貴社に損害に関する補償は求めることはいたしません)。
とはいえ、(再度/万が一)同様のことが(ありましたら/繰り返されるようであれば)(損害賠償を求める/貴社とのお取引を控える)こともありうることは重々ご承知おきいただきたく存じます。
以上、数量不足に関してへの対応の通知まで。

敬具/以上

品違い 謝罪への返事文例▲

令和〇年〇月〇日

〇〇〇〇株式会社
(部署名/役職) 〇〇〇〇 様

〇〇〇〇株式会社
(部署名) 〇〇〇〇
電話000-000-0000

(「〇〇」/商品/製品)(品違い/誤手配/納品違いによる納期遅延のお詫び)の件

拝啓 (貴社におかれましては益々/時下ますます)ご(隆盛/清栄)のこととお喜び申し上げます。
さて、(〇日納入の/注文No.0000の)〇〇が、(誤って手配されて品違いで納品されている/品違いであった/品違いで納期が遅れている)件でありますが、(注文品は、〇迄に納入いただければ結構でありませんので、ご対応のほどよろしく/〇〇は、〇日にあれば問題ありませんので、それまでにお届けいただくよう/数日の遅れであれば、許容可能いとはいえ、できるかぎり早く納品いただけますよう)お願い(いたします/します)。
なお、(配達日が決まりましたら当方までご連絡いただきますようお願いいたします/誤って送られてきた品は、本日(着払いで貴社に発送/返送)しましたので、ご(確認/査収)ください)。
取り急ぎ、(先般の件/〇〇未着)へのお返事まで申し上げます。
 
または
 
早速ながら(〇日納入予定の/注文No.0000の)〇〇が(誤って手配されて品違いで納品されたことで/品違いであったため/品違いで)納期が遅れている(ことは、誠に遺憾に存じます/事態に当社としては、生産に支障を(きたす/きたしかねない/きたすやもしれない)ことと憂慮しております)。
ついては、(遅くとも〇日迄には注文品をお届けいただくようお願いいたします/早急にご対応いただきたく存じます/可及的速やかに注文した(商品/製品)発送いただきますようお願いします)。
また、(今後/二度と)同様のことがないよう(原因を究明し、対策を講じられます/管理を徹底していただきます)ようお願いいたします。
取り急ぎ、(先般/商品違い/〇〇納期遅延)の件への回答まで。
 
または
 
(注文No.0000の〇〇が(誤って手配されて品違いで納品されたことで/品違いであったため/品違いで)納期が遅れてしまった標題の)件につき、(弊社としての対応に関して/貴社(よりの報告/の対応策)に関して弊社にて検討した結果を)ご連絡したいます。
(納期遅延はあってはならないこと/この度の納期遅延では、明確に貴社のミス)であり、当社はそれにより(数日間生産活動に支障をきたしました/現場が混乱することとなりました/手直し等の作業が発生しました/不良品が出荷されるおそれすらありました)。そのため、貴社に対して相応の(対応をす/(責任/補償)を求める)べきとの意見もあがりますが、(貴社とは長年の取引もあることから/(配送業者の不手際/(状況/事情)を)(を考慮して/を勘案して)、今回に限り(これ以上(の責任追及はいた/は何も申)しません/貴社に損害に関する補償は求めることはいたしません)。
とはいえ、再度同様のことが(ないように/繰り返されるように)(原因を究明し、対策を講じられますようお願いいたします/管理を徹底していただく存じます)。
以上、〇〇(品違い/の納期遅延)への対応を通知いたします。

敬具/以上

 
 
文例一覧policy運営者情報免責事項