お中元お礼(お世話をした方宛) お礼メール 文例 -
文例はそのままコピーしてご利用ください。
文例中には、文章作成に役立つ置き換え語句や文章を入れていますので、
ご自身の心情等にあった言葉や文章を選んで文を完成させてお使いください。
お中元 お礼メール 文例(お世話をした方宛)
件名:(結構な品をいただきありがとうございました/お元気そうで何よりです)
〇〇〇〇 (君/さん)
〇〇の〇〇です。
〇〇(さんが/君も/様方には皆さんお)元気にしているとのことで何よりです。
(この度は/毎年、)(心のこもったお中元の品/結構なお品)(と暑中お見舞いを/をお贈り)いただいき、心よりお礼申し上げます。
(私は/私どもは)、(暑さにも負けず/皆)(元気にしております/変わりなく過ごしております)。
〇〇(君/さん)をはじめご家族の皆様方には、(くれぐれもご自愛くださいませ/お身体お気をつけください。
(略儀ながら/メールで申し訳ありませんが)、お礼かたがた暑中のご機嫌伺いを申し上げます。
*************************
署名
*************************
関連文例一覧
お中元 お礼メール 文例(お世話をした方宛)
件名:(お元気そうで何よりです)
〇〇〇〇 (君/さん)
〇〇の〇〇です。
(この度は/本日は)、(ご過分なお中元/結構なお品)を頂戴し、ありがとうございました。
(いつもいつも/大したこともしておりませんが)、このようなお心遣いをしてもらい、恐縮(しています/するばかりです)。
(時間が取れたら/近いうちに/もし、近く来る機会がありましたら)、(是非とも/遠慮なく)家にもお立ち寄りください(ませ)。
〇〇地方は、節電を呼びかけているようですが、くれぐれも無理はされない(でくださいね/ようお気をつけください)。
取り急ぎ、お中元のお礼まで。
*************************
署名
*************************
関連文例&コンテンツ
- 月毎の時候の挨拶一覧
- お礼状 文例
- お中元お礼(知人宛) お礼メール 文例
- お中元のお礼(取引先宛) お礼状 文例
- お中元お礼(親戚宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(お世話をした方宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(今後のご辞退/仲人) お礼メール 文例
- お中元お礼(取引先宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(顧問先宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(部下宛) お礼メール 文例
- お中元のお礼(知人/親戚他宛) お礼状 文例
- お中元のお礼(今後のご辞退) お礼状 文例
- お歳暮 お礼状 文例
- 贈り物(旅行土産/花/プレゼント) お礼メール 文例
- 贈り物(旅行土産/花/特産品/プレゼント) お礼状 文例
- 年末年始帰省/お盆休み帰省のお礼 お礼メール 文例
- 年末年始帰省/お盆休み帰省のお礼 お礼状 文例
- お年玉/お小遣い お礼状 文例
- 誕生日お祝い(子/嫁宛) お礼状 文例
- 誕生日プレゼント(知人/友人宛) お礼状 文例
- 誕生日プレゼント(お世話した方/恋人宛) お礼状 文例
- 敬老の日プレゼント(子/孫/嫁宛) お礼メール 文例
- 敬老の日プレゼント お礼状 文例
- 敬老の日贈り物(お世話をした方宛) お礼メール 文例
- 成人祝い お礼状 文例
- 七五三お祝い お礼状 文例
- 初節句お祝い お礼状 文例
- 結婚祝い お礼状 文例
- 出産祝い お礼状 文例
- 合格祝い お礼状 文例