お中元のお礼(知人/親戚他宛) お礼状 文例 -
文例はそのままコピーしてご利用ください。
文例中には、文章作成に役立つ置き換え語句や文章を入れていますので、
ご自身の心情等にあった言葉や文章を選んで文を完成させてお使いください。
お中元 お礼状 文例(知人宛)
残暑厳しい日々が続いておりますが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。
この度は結構なお中元の品をお贈りくださりましてありがとうございました。早速、家族みんなで美味しくいただかせてもらいました。
いつもながらの心のこもったお気遣い、主人共々恐縮しております。
または
この度は、(ご過分/結構)なお中元の品をお送りいただき、ありがとうございました。私どもこそ、〇〇様にはお世話になってておりますのに、このようなお心遣いを賜り、恐縮するばかりです。
皆様方におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
この度は結構なお中元の品をお贈りくださりましてありがとうございました。早速、家族みんなで美味しくいただかせてもらいました。
いつもながらの心のこもったお気遣い、主人共々恐縮しております。
または
この度は、(ご過分/結構)なお中元の品をお送りいただき、ありがとうございました。私どもこそ、〇〇様にはお世話になってておりますのに、このようなお心遣いを賜り、恐縮するばかりです。
皆様方におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
お中元 お礼状 文例(嫁から田舎の両親宛)
暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。私たちは変わらず元気です。
先日は、結構な品(品名)をお贈りくださりましてありがとうございます。
早速みんなで美味しくいただきました。いつもいつもの温かいお気遣いに感謝の気持ちで一杯です。
今年も、長男太郎が田舎に行くことを楽しみにしていますのでお盆の頃にお伺いしたいと思っております。お会いできますことを楽しみにして、取り急ぎお礼まで。
令和〇年盛夏
〇〇〇〇
関連文例一覧
お中元 お礼状 文例(代筆による部下宛)
暑い日がつづいておりますが、〇〇様にはご活躍とのこと何よりに存じます。
私たちも、つつがなく暮らしておりますので、他事ながら休心ください。
さて、この度は結構なお中元の品をお贈りくださりましてありがとうございました。
早速、家族みんなで美味しくいただかせてもらいました。
いつもながらの心のこもったお気遣い、主人共々恐縮しております。
暑さ厳しい折ですが、くれぐれもお体お気をつけください。
まずは、暑中のご挨拶とお礼まで。
令和〇年盛夏
〇〇〇〇
関連文例&コンテンツ
- 月毎の時候の挨拶一覧
- お礼状 文例
- お中元お礼(知人宛) お礼メール 文例
- お中元のお礼(取引先宛) お礼状 文例
- お中元お礼(親戚宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(お世話をした方宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(今後のご辞退/仲人) お礼メール 文例
- お中元お礼(取引先宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(顧問先宛) お礼メール 文例
- お中元お礼(部下宛) お礼メール 文例
- お中元のお礼(知人/親戚他宛) お礼状 文例
- お中元のお礼(今後のご辞退) お礼状 文例
- お歳暮 お礼状 文例
- 贈り物(旅行土産/花/プレゼント) お礼メール 文例
- 贈り物(旅行土産/花/特産品/プレゼント) お礼状 文例
- 年末年始帰省/お盆休み帰省のお礼 お礼メール 文例
- 年末年始帰省/お盆休み帰省のお礼 お礼状 文例
- お年玉/お小遣い お礼状 文例
- 誕生日お祝い(子/嫁宛) お礼状 文例
- 誕生日プレゼント(知人/友人宛) お礼状 文例
- 誕生日プレゼント(お世話した方/恋人宛) お礼状 文例
- 敬老の日プレゼント(子/孫/嫁宛) お礼メール 文例
- 敬老の日プレゼント お礼状 文例
- 敬老の日贈り物(お世話をした方宛) お礼メール 文例
- 成人祝い お礼状 文例
- 七五三お祝い お礼状 文例
- 初節句お祝い お礼状 文例
- 結婚祝い お礼状 文例
- 出産祝い お礼状 文例
- 合格祝い お礼状 文例