技能免許状 書式/文例
第〇〇〇〇号
免許状
(特級技能者/マスター/技能指導者)
〇〇〇〇 殿
右は優れた(技能/技術)を有することをもって
ここに頭書の(資格/称号)を(授与/免許)する
または
あなたは〇〇〇において(優れた/秀でた)(技能/技術)があることを認め
ここに頭書の(資格/称号)を(授与/免許)する
または
あなたは(優れた/秀でた)(技能/技術)を有するとともに指導者として(の技量/も優れた能力)を備えていることを認め
ここに頭書の(資格/称号)を(授与/免許)する
令和〇年〇月〇日
(組織名) 〇〇〇〇
(組織責任者) 〇〇〇〇 印
武道/芸能免状 書式/文例
第〇〇〇〇号
免許状
(師範/教授/初段/一級)
(雅号/芸名/俗称)こと
(本名) 〇〇〇〇 殿
右は第〇回昇段審査会の結果
(初段/一級)を授与する
または
右は〇〇〇審査基準にてらし頭書の(技能/技術)があることを認め
(初段/一級)を授与する
または
(あなた/右)は(技量/技能/技術)はもとより(品格/人品/気品)においても秀でており
ここに(師範/教授)たることを免許(する/いたします)
または
あなたは(優れた/秀でた)(技能/技術)を有するとともに指導者として(の技量/も優れた能力)を備えていることを認め
ここに頭書の(資格/称号)を(授与/免許)(する/いたします)
令和〇年〇月〇日
(組織名) 〇〇〇〇
(組織責任者) 〇〇〇〇 印
関連文例一覧
資格証明書 書式/文例
No.********
(発行番号)
資格証明書
以下の者は、当(社/団体/組織)規定の〇〇〇(監督者/技能者/作業責任者/指導者)資格を有することを証明する。
よみがな 〇〇〇〇 〇〇〇〇
氏 名 〇〇〇〇
生年月日 〇年〇月〇日
<社内資格の場合>
(部署名/社員番号) **********
資格内容
1)*******することができる。(作業の範囲規定)
2)*******しなければならない。(資格者の責務)
3)失効の条件等
4)*******したら遅滞なく(報告/届出)なければならない。
<任意団体等の資格の場合>
住 所 〇〇県〇〇〇市〇番〇号(本人住所)
または
所属組織名称 〇〇会〇〇支部
住 所 〇〇県〇〇〇市〇番〇号
資格内容
1)*******することができる。(資格の範囲)
2)*******しなければならない。(資格者の責務)
3)失効の条件等
4)*******したら遅滞なく(報告/届出)なければならない。
〇年〇月〇日
(会社名/団体名) 〇〇〇〇 印
(代表者名)〇〇〇〇
(住 所) 東京都〇〇〇区〇番〇号
(電話番号)000-000-000
関連文例&コンテンツ
- 証明書 書式/文例と書き方
- 社員証/身分証明書 書式/文例
- 入門証/許可証 書式/文例
- 免許状/資格証明書 書式/文例
- 内定証書 書式/文例
- 合格証書/認定証書 書式/文例
- 修了証書/卒業証書 書式/文例
- 在職証明書/退職証明書 書式/文例
- 辞令の書式と書き方
- 身元保証書 書式/文例
- 委任状 文例
- 委任状 書式/文例と書き方
- 公正証書 委任状 書式/文例
- 住民票取得時 委任状 書式/文例
- 戸籍取得時 委任状 書式/文例
- 印鑑証明取得時 委任状 書式/文例
- 固定資産証明書取得時 委任状 書式/文例
- 自治会/PTA総会 委任状 書式/文例
- 株主総会 委任状 書式/文例
- 借用書(物品) 文例
- 借用書(車両) 文例
- 借用書(書籍/本/資料) 文例
- 借用証書/金銭消費貸借契約書(連帯保証人あり) 文例
- 借用証書/金銭消費貸借契約書(連帯保証人なし) 文例
- 借用証書/金銭消費貸借契約書 文例
- 借用証書/債務承認弁済契約書(連帯保証人あり) 文例
- 借用証書/債務承認弁済契約書(連帯保証人なし) 文例
- 借用証書/債務承認弁済契約書 文例
- 借用証書/準金銭消費貸借契約書(連帯保証人あり) 文例
- 借用証書/準金銭消費貸借契約書(連帯保証人なし) 文例