品違い/納品違い 始末書 文例

品違い/納品違い 始末書 文例(取引先宛)

令和〇年〇月〇日

〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社長/〇〇工場 工場長)
〇〇〇〇 様

〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社/〇〇工場)長
 〇〇〇〇 印

始末書

この度は、弊社の(不手際/不始末)で貴社(に多大なご迷惑をおかけしました/の信頼を損なってしまい)(会社を代表して/工場長として)深くお詫び申し上げます。
今回の(納品違い/仕様違い/品違い)は、(弊社の出荷体制の不手際/営業の確認不足/〇〇)が原因であり、(申し開きのできることではなく/弁明の余地もなく)、深く反省をいたしております。
今後は、(会社一丸となり/従業員一同で)信頼回復に取り組んでまいるありますので、今回ばかりはご容赦賜りますよう伏してお願い申し上げます。
この度の(不始末/納品違い/仕様違い/品違い)に関し、(改めて/本書をもって)深くお詫び申し上る次第です。

以 上

 
 

品違い/納品違い 始末書 文例(取引先宛)

令和〇年〇月〇日

〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社長/〇〇工場 工場長)
〇〇〇〇 様

〇〇〇〇株式会社
(代表取締役社/〇〇工場)長
 〇〇〇〇 印

始末書

(この度/〇月〇日)、弊社が(納品/お納め)した(製品がご注文いただた(品/製品)と異なる品であったことで/〇〇が弊社の(確認不足で/出荷時のミス)で品違いという重大な過ちを犯してしまい)、(貴社に多大なご迷惑をおかけしまたこと/貴社の信用を著しく損なってしまいましたこと)深くお詫び申し上げます。
この度の件は、(全くもって/ひとえに/如何なる理由であれ)(会社を代表たる/工場を統括する責任を負うべき)私の(管理能力の欠如/不徳の致すところ/職務怠慢/品質管理に関しての注意力の欠如/製品品質への配慮の欠如)(であり/を痛感し)、深く反省をしております。
今後は、二度と同様の(不始末/納品違い/仕様違い/品違い)が発生しないよう(体制の強化を図って/対策を講じて)まいりますので、何卒、寛大なご(処分/配慮)を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
この度の(不始末/納品違い/仕様違い/品違い)に関し、(改めて/本書をもって)深くお詫び申し上る次第です。

以 上

製造/作業ミスに関する始末書の書き方

製造/作業ミスに関する始末書の基本記載事項と注意
1)宛先
基本的は社長宛であるが、事案が軽微であれば事業所の長/所属長の場合もある。
また、元請や客先等へ提出する場合は、指示した方例えば現場代理人や工場長宛とする。
2)日付
基本的に作成日とするが、提出期限が指定されている場合は提出日とする。
3)所属/氏名
4)表題
基本的に「始末書」とするが、上司の指示や会社の慣例に従う。
5)本文と構成
5-1 ミスの内容とその状況の説明(発生日/状況/対応/事後の影響)など事実に基づき正確に記述する。
5-2 影響を説明(損害額/客先の心証)など現状を正確に記述する。
5-3 ミスをした原因と自身の非を明確にし、認める。
5-4 自身の非に対する謝罪。
5-5 再発防止へ誓約や今後の再発防止方法や心構え。
5-6 処罰の受け入れの表明又は、許しを請う文言。
5-7 再度謝罪の言葉で締める。

始末書の体裁

1.用紙
基本は、縦書き便せんですが、会社によってはワープロの横書きでもよい場合もり、会社の慣習に従う。
2.封筒と表書き
基本は、白無地の和封筒(縦長)に入れて提出するが、ワープロの場合、そのまま折らずに提出するのがよいでしょう。
封筒の表書きは、中央に「始末書」とだけ書く。
3.書き方
便せんでは、手書きとし、1行名の中央に「始末書」と書き、1行あけて文章を書く。
文末
上合わせで宛名「代表取締役社長 〇〇〇〇様」
改行して下合わせで自身の「所属/氏名 捺印」
上合わせで「日付」
ワープロの場合は、捺印を忘れないようする。
4.提出先
基本的に直属の上司経由で提出するが、直属の上司より高位の役職者から指示された場合、指示した方に持参して提出する。その際は、直属の上司に承認を得て提出するのがよいでしょう。
 
 
 
文例一覧policy運営者情報免責事項