封筒の種類
1.和封筒
和封筒は、入れ口を上にして横よりも縦が長い(倍以上)の封筒で、日本では一般的な封筒、縦書きに向いています。大概の手紙に使われる。
2.洋封筒
洋封筒とは、入れ口を上にして縦よりも横が長い封筒で西洋で一般的な封筒です。
角封筒は、式典や結婚式の招待状、役員異動や会社設立など挨拶状等の儀礼文書によく使われる。
A4用紙をそのまま入れられため大きめの社用封筒には角形2号が採用されことが多いようです。
3.長形封筒
縦の長さが横の倍以上のものをいう。
4.角形封筒
長形よりも横の幅が広いものをいう。
5.定形/定形外封筒
規格があり、郵便料金がことなる。
6.一重封筒/二重封筒
和封筒には、一重と二重がある、二重は外の紙の中にもう一枚紙があるもの。
通常は二重でよいが、会葬やお悔やみにかんする内容は一重(不幸が重ならないようにする意)のものを使う。
7.茶封筒
低価格な和封筒、主に請求書や領収書の送付などの事務用封筒
8.社名入り封筒
一般的なビジネス文書の社外送付用
和封筒は、入れ口を上にして横よりも縦が長い(倍以上)の封筒で、日本では一般的な封筒、縦書きに向いています。大概の手紙に使われる。
2.洋封筒
洋封筒とは、入れ口を上にして縦よりも横が長い封筒で西洋で一般的な封筒です。
角封筒は、式典や結婚式の招待状、役員異動や会社設立など挨拶状等の儀礼文書によく使われる。
A4用紙をそのまま入れられため大きめの社用封筒には角形2号が採用されことが多いようです。
3.長形封筒
縦の長さが横の倍以上のものをいう。
4.角形封筒
長形よりも横の幅が広いものをいう。
5.定形/定形外封筒
規格があり、郵便料金がことなる。
6.一重封筒/二重封筒
和封筒には、一重と二重がある、二重は外の紙の中にもう一枚紙があるもの。
通常は二重でよいが、会葬やお悔やみにかんする内容は一重(不幸が重ならないようにする意)のものを使う。
7.茶封筒
低価格な和封筒、主に請求書や領収書の送付などの事務用封筒
8.社名入り封筒
一般的なビジネス文書の社外送付用
封筒のサイズと名称
[長形]
[洋形]
[角形]
名称 | サイズ | 適合する内容物 | 郵便規格 |
長形1号 | 142x332 | B4横三つ折り/A4縦二つ折り | 定形外 |
長形2号 | 119x277 | A4横三つ折り/B5縦二つ折り | 定形外 |
長形3号 | 120x235 | A4横3つ折り | 定形 |
長形40号 | 90x225 | A4横四つ折り | 定形 |
長形4号 | 90x205 | B5横三つ折り/四つ折り | 定形 |
名称 | サイズ | 適合する内容物 | 郵便規格 |
洋形0号 | 197x136 | キャビネ判 | 定形外 |
洋形1号 | 176x120 | 結婚式の招待状等 | 定形 |
洋形2号 | 162x114 | 式典等の招待状等 | 定形 |
洋形3号 | 148x98 | B5四つ折り | 定形 |
洋形4号 | 235x105 | A4横二つ折り | 定形 |
洋形5号 | 217x95 | A5縦二つ折り | 定形 |
洋形6号 | 190x98 | B5横三つ折り | 定形 |
洋形7号 | 165x92 | A5横三つ折り | 定形 |
名称 | サイズ | 適合する内容物 | 郵便規格 |
角形0号 | 287x382 | B4 | 定形外 |
角形1号 | 270x382 | 写真四つ切り | 定形外 |
角形2号 | 240x332 | A4判書籍雑誌 | 定形外 |
角形3号 | 216x277 | B5/B5判書籍雑誌 | 定形外 |
角形4号 | 197x267 | B5 | 定形外 |
角形5号 | 190x240 | A5判書籍雑誌 | 定形外 |
角形6号 | 162x229 | A5/A4二つ折り/新書判 | 定形外 |
角形7号 | 142x205 | B6/B5二つ折り/文庫本 | 定形外 |
角形8号 | 119x197 | A6/文庫本 | 定形 |
前のページ 封筒の書き方(社用封筒)
- 時候の挨拶-改まった表現
- 1月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 2月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 3月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 4月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 5月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 6月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 7月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 8月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 9月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 10月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 11月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 12月挨拶文 カジュアル/やわらかな表現の書き出し
- 手紙の書き方
- 手紙の書き方(頭語と結語)
- 手紙の書き方(前文編)
- 手紙の書き方(主文編)
- 手紙の書き方(末文編)
- 手紙の書き方(後付けと副文)
- 便箋の種類と折り方
- ハガキの書き方
- ハガキの縦書/横書の書き方
- ハガキの宛名の書き方
- 出欠返信ハガキの書き方
- 絵ハガキの書き方
- 封筒の書き方(和封筒)
- 封筒の書き方(洋封筒)
- 封筒の書き方(社用封筒)
- 封筒の種類とサイズ
- 切手の貼り方/郵便料金の目安
- ビジネスレターの書き方